2日目 鳳から山中渓(その1)(平成25年5月6日)

 今日は早起きして、コンビニで食料を調達したあと、始発にのり、JRに乗り換え鳳へ。
6:45鳳駅を降り、商店街を通ってしばらく歩くと府道へいきます。このJR阪和線に沿った府道をしばらく歩くことになります。
 堺市から高石市へ、。高石市は古い住宅地を通るものの、王子は残念ながらありません。
次に、和泉市へ入ります。

10篠田王子(しのだおうじ)-和泉市へ

7:42篠田王子(しのだおうじ) 一時間ほど歩いて、少し細い路地を通って奥に今日最初の王子です。












11平松王子(ひらまつおうじ)

7:53平松王子 今度は近くにありました。
そして、またしても小栗街道の文字が。どうやら、熊野街道と小栗伝説というものがつながっているようです。(小栗伝説)












12井ノ口王子(いのくちおうじ)

8:32井ノ口王子 和泉市内はいずれも王子跡地に石碑を建てているようです。














13池田王子(いけだおうじ)-岸和田市へ

岸和田市に入ります。ここはだんじり祭で有名です。池田王子があったようですが、碑はないようです。

14淺宇川王子(あそかわおうじ)-貝塚市へ

貝塚市に入り、次の淺宇川王子(あそかわおうじ)も碑はありません。9:57三和製作所付近にあったとのことなので、写真だけ撮ります。







15鞍持王子


一里塚を通り、さらに次の正福寺付近にあったとされる鞍持王子(くらもちおうじ)も碑がありません。左記の和泉市と異なり、岸和田市、貝塚市に王子の後がほとんど残っていないのは残念なことです。







16近木王子(こぎおうじ)

11:13近木王子(こぎおうじ)跡の南近義神社へ。立派な神社です。案内板によると、元々吉野由来の神社であったが、明治時代に王子も、近所の神社も含めて合祀したとの説明があります。岸和田や貝塚の王子跡が残っていないような理由がわかった気がしましたが、なぜ由来の違うものを合祀したのか疑問が残ります。また、世界遺産の部分もある熊野古道。もう一度分祀して、王子を本来の形に戻すことはできないのでしょうか。






17鶴原王子(つるはらおうじ)-泉佐野市へ

泉佐野市に入り、まず鶴原王子(つるはらおうじ)があったようですが、碑がありません。

18佐野王子(さのおうじ)

12:11佐野王子(さのおうじ)跡 今度は、大きな碑がありました。